よくあるご質問

お墓の移転、建て替えはどうしたら良いでしょうか?

まず、お墓を移転させることを「改葬」と言います。
お墓を移転させることが決まったら以下の手順を行って下さい。
1.移転先の管理者から「受け入れ証明書」を発行してもらう
2.お墓のあるお寺に挨拶に行き、「埋葬証明書」を受取る。
3.「受け入れ証明書」と「埋葬証明書」と印鑑(認印)をお墓を管轄する役所(市町村役場)に提出して「改葬許可証」を公布してもらう。
4.お寺に持って行き遺骨を引き取って、新しいお墓の管理者に改葬許可証を提出する。
以上で手続きは完了です。古いお墓を引き払うときに、お寺の住職に「魂抜き」という供養を行ってもらいますので、きちんと挨拶しておきましょう。

お墓を建てる時期に決まりはありますか?

特に決まりはありません。
ただし、各霊園により規定がありますので、指定石材店に相談するのがよいでしょう。
一般的には、四十九日か、一周忌までにお墓を建てるのが良いでしょう。

土葬ができる霊園はありますか?

一般的に霊園に埋葬するには、埋葬許可書が必要となり、その埋葬許可書をとる為には火葬が必要とされます。よって、基本的に土葬ができる霊園はありません。

霊園からお寺、またはお寺から霊園にお墓を移すことはできますか?

どちらも可能です。霊園からお寺の場合は檀家にならないといけません。また、お寺から霊園に移す場合は、お石塔は持って行けないのがほとんどです。

お寺にお墓を持ちたいのですが、後継ぎがいないんです…

寺院墓地は、基本的にお墓を代々引き継いでもらうものですが、最近は少子化が進み、お寺でも、夫婦墓、一人墓、永代供養を設けたり、没後35~50年間、お墓を守ってくれるお寺等が増えてきているので安心です。
詳しくは当社にご連絡ください。

1 3 4 5
検索

お問合せ

お電話でお問い合わせ

0120-25-5833

お電話でのお問合せは上記フリーダイヤルまで!年中無休、8:00~17:00まで受付中。

インターネットでお問い合わせ

こちらをクリック

インターネットからのお問合せはこちらから!

戒名・法名 注文書はこちら





アクセスマップ

詳細へ

よくあるご質問

お墓を建てるのに適した時期はありますか?
49日に納骨するのが通常とされていますが、最近は寿陵といいまして生前で建てる方が比較的増えてきていま…
嫁さんが、一緒のお墓に入りたくないといってます。お墓、骨は、どうすればいいでしょうか? 分骨により、お墓を分けることも可能ですか?
分骨によりお墓を作ることは可能です。石材店でご相談下さい。…
生前にお墓を建てると早死にするって本当ですか?
生前に作るお墓は(寿陵)といわれ、縁起の良いものと言われています。 万が一の時にあわててお墓を建てる…

一覧へ

全優石
このページの先頭へ
よくあるご質問 会社概要 よくあるご質問 サイトマップ プライバシーポリシー