よくあるご質問

お墓に税金はかかりますか?

お墓は、祭祀財産となりますので、相続の際は課税対象外となります。また、お墓の使用権や墓石の購入費用は控除の対象にはなりません。

お墓を建てる際の平均費用はどれくらいですか?

お土地の広さによって違いますので、比較してみるといいかと思います。

墓石の名前変更ってできますか?

洋型墓石でその可能性を前提に作られたものは両家墓等にできますが、和型墓石で「○○家之墓」と彫刻されているものは新たに建て替える必要があります。

嫁さんが、一緒のお墓に入りたくないといってます。お墓、骨は、どうすればいいでしょうか? 分骨により、お墓を分けることも可能ですか?

分骨によりお墓を作ることは可能です。石材店でご相談下さい。

お墓に備えるお花ってなにがいいんですか?

生前にお好きだった花が一番良いとは思います。もしその花がバラなどのトゲのある花でしたら、トゲを取って供えてください。逆に供えてはいけない花に、アジサイ・椿・匂いのきつい花・バラ。一般的にはユリが多いようです。

お墓の掃除はどうすればいいでしょうか?

墓石が熱くなっている時を避けて、水を掛けて洗いその後雑巾などでカラ拭きをして下さい。洗剤等の使用は石の種類によって難しいので避けるのが無難です。石の種類によっては、水により黒くなるもの、色抜けするもの等がありますので、分からない場合は当社にご連絡ください。
また、防水加工を施すと色ツヤを長持ちさせるものもあります。こちらも合わせてご質問下さい。

墓石の寿命はどのくらいですか?

現在よく使用されている石は、花崗岩(みかげ石等)、安山岩、閃緑岩等ですが、石種による耐久性の差はほとんどありません。物をぶつけて石がかけることはあっても墓石としての形は、約150~200年は持つといわれていますのでご安心下さい。

生前にお墓を建てると早死にするって本当ですか?

生前に作るお墓は(寿陵)といわれ、縁起の良いものと言われています。
万が一の時にあわててお墓を建てると後で遠かったり色々と不便をであったりします。
亡くなられた後、子供にいらぬ苦労をかけたくない方は寿陵をお勧めします。
近年では墓地不足の為、好条件のもの程遠くなる等の理由で約70%の方が寿陵を選んでいます。
ゆとりのあるお墓選びはいかがでしょうか。

墓相やお墓に刻む文字について教えて下さい。

お墓に刻まれている文字のことを「墓相」と言います。
現在では、一般的な傾向として、墓相を気にしてお墓を造る人は少なくなりました。昭和の初期くらいは墓相家に見てもらい、お墓の形や色や方位で吉凶を占ってもらっていましたが、仏教では、お墓をどう建てる等の教えはありません。
称名や経文を刻むときは、宗旨宗派の決まり等がありますので、ご住職に相談するのが良いでしょう。

お墓に良い向き、悪い向きがあるのですか?

墓相などで方角のことを色々とおっしゃる方もいらっしゃいますが特にありません。
仏教では「四方八方に、八万四千の仏様がいらっしゃる」といわれておりますので、どちら向きが良いという事はないのです。
お墓の向きよりもまめにお墓参りをされ、キレイな状態を保つのはいかがでしょうか。

検索

お問合せ

お電話でお問い合わせ

0120-25-5833

お電話でのお問合せは上記フリーダイヤルまで!年中無休、8:00~17:00まで受付中。

インターネットでお問い合わせ

こちらをクリック

インターネットからのお問合せはこちらから!

戒名・法名 注文書はこちら





アクセスマップ

詳細へ

よくあるご質問

土葬ができる霊園はありますか?
一般的に霊園に埋葬するには、埋葬許可書が必要となり、その埋葬許可書をとる為には火葬が必要とされます。…
嫁さんが、一緒のお墓に入りたくないといってます。お墓、骨は、どうすればいいでしょうか? 分骨により、お墓を分けることも可能ですか?
分骨によりお墓を作ることは可能です。石材店でご相談下さい。…
石のつなぎ目(目地)が切れています。どうしたらよいですか?
石のつなぎ目に関しまして以前はセメントによる目地止めをしていましたが、最近では石材用の強力な目地材が…

一覧へ

全優石
このページの先頭へ
よくあるご質問 会社概要 よくあるご質問 サイトマップ プライバシーポリシー